「小さなお葬式」は、株式会社ユニクエストが展開するインターネットによる葬儀の紹介サービスです。
お葬式の「不透明を徹底的に透明に」という理念のもと「葬儀に必要な物品を全て含んだ価格」&「低価格」で、5つの定額プランを設定し、利用者が安心できる窓口となり、提携する葬儀社に葬儀の委託を行っていす。
出典元:小さなお葬式公式サイト
東京とで行った葬儀の平均費用は123万円 (※対象期間:2021年2月~2022年5月 2022年5月 小さなお葬式自社調べ)
上記のようなデータもある中、小さなお葬式なら全国一律の定額プランで希望に沿った葬儀を行う事ができるので、料金面で安心できるサービスといって良いでしょう。
一方、気になるのは「小さなお葬式を利用して葬儀を行った方の口コミ」ではないでしょうか?
そこでこの記事では「新宿区で葬儀を行った方の口コミ」を調査して紹介しています。 これから葬儀を検討している方は、是非参考にしてしてください。
小さなお葬式・新宿区で葬儀を行える施設を比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
施設名 | 観音寺 祭儀場 | 最勝寺会館 | 落合斎場 | 瀧田会館 | 新宿区大久保 寺院会館 | 久遠寺光明閣 | 四谷たちばな会館 | 法蔵寺 | 西念寺 | 長善寺 笠寺会館 | 龍善寺 |
式場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 | 民営斎場 | 民営斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 | 民営斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 |
最寄り駅 | 西武新宿線 「下落合」徒歩約6分 | 都営大江戸線 「中井」徒歩約1分 | 都営大江戸線 「東中野」徒歩約6分 | 都営大江戸線 「東中野」徒歩約5分 | R山手線 「新大久保」徒歩約2分 | 都営大江戸線 「西新宿五丁目」徒歩約4分 | 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」徒歩約5分 | 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」徒歩約4分 | 東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷駅」 徒歩約5分 | 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」徒歩約2分 | 東京メトロ東西線 「早稲田」徒歩約4分 |
火葬場の併設 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
※新宿区の火葬場は、落合斎場(新宿区)、最寄りでは代々幡斎場(渋谷区)、堀ノ内斎場(杉並区) があります。
2023年の調査時、新宿区で葬儀を行えるのは上記の11ヵ所ありました 以下ではその中から比較的選ばれている、口コミなどが多い施設の情報を紹介します。
小さなお葬式・新宿区で選ばれている施設10選を紹介
※斎場名をクリックすると、その施設の詳細へジャンプします。
それでは、小さなお葬式のプランで使用する事ができる施設の情報を詳しく紹介していきます。
①観音寺 祭儀場
斎場名 | 観音寺 祭儀場 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 高田馬場3-37-26 |
交通アクセス | 西武新宿線下落合駅から 徒歩約6分 東京メトロ東西線落合駅から 徒歩約9分 JR山手線高田馬場駅から 徒歩約10分 西武新宿線高田馬場駅から 徒歩約10分 |
駐車場 | あり(最大6台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | 会食室 |
- 50名程で会食室を利用したい
- 多方面からの電車を利用した参列者が多い
- 参列者の多い葬儀
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
「観音寺 祭儀場」新宿区にある真言宗豊山派の寺院斎場です。
アクセスが良く駐車場も完備、家族葬や一般葬儀はもちろんですが中~大規模な葬儀にも対応可能できる施設です。
ただ少人数の一日葬を行い「アットホームなお葬式が出来て本当に良かったです。」と感謝の声もあがっているますので、どんな葬儀にも対応してくださるのが特徴的です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式の資料請求 ※資料はお葬式とわからない封筒で届けられます。
②最勝寺会館
斎場名 | 最勝寺会館 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 上落合3-4-12 |
交通アクセス | 都営大江戸線中井駅から 徒歩約1分 |
駐車場 | あり(最大14台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 |
- 電車での参列者が多い
- 火葬場の近くを選びたい
- 参列者の人数が多い
- 会食室を利用したい
- 付き添い安置を希望したい
「最勝寺会館」は、山手通り沿いにある大きなお寺の寺院斎場です。宗教宗派問わず利用可能です。
交通の便がよく、一般的な家族葬はもちろん、社葬のように参列者の多い葬儀にも対応でき、火葬場が近い事でも選ばれています。
ただ小規模な葬儀や直葬にも幅広く対応しています。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
③落合斎場
斎場名 | 落合斎場 【民営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 上落合3-34-12 |
交通アクセス | 都営大江戸線東中野駅から 徒歩約6分 JR中央・総武線東中野駅から 徒歩約8分 東京メトロ東西線落合駅から 徒歩約8分 都営大江戸線中井駅から 徒歩約8分 |
駐車場 | あり(最大90台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | 火葬場隣接 |
- 火葬場隣接の斎場を選びたい
- バリアフリーを必要とする
- 駐車場完備
- 施設使用料を抑えたい
- 付き添い安置を希望したい
「落合斎場」は、火葬場隣接の使いやすい葬儀場です。
また駐車場も十分あり、交通の便もよく見た目は非常に近代的で綺麗です、本館の一階が火葬場、2階が待ち合い室やロビーがあります。
ただ施設内の利用料は若干高めの設定となっています。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
④瀧田会館
斎場名 | 瀧田会館 【民営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 上落合3-24-1 |
交通アクセス | 都営大江戸線東中野駅から 徒歩約5分 JR中央・総武線東中野駅から 徒歩約6分 東京メトロ東西線落合駅から 徒歩約6分 都営大江戸線中井駅から 徒歩約6分 |
駐車場 | なし |
設備等 | 会食室 |
- 火葬場に近いの斎場を選びたい
- こじんまりした斎場を選びたい
- 綺麗で立派な施設を選びたい
「瀧田会館」は、落合斎場と隣接した民営の斎場で、徒歩で1~2分程度です。
葬儀式場は3室ありますが小規模な葬儀~一番大きな第1式場でも最大70名までの対応で、宗旨・宗派問わずどなたでも利用することが出来ます。
また冷蔵霊安室もありますので、病院から直接ご遺体を安置することが出来ます。
落合斎場の霊安室を利用する事も可能です。 ただ口コミの中には「キレイな斎場ではない」「狭くて冬はドアが1枚しかないので寒いです 」といった不満の声も多い斎場です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑤新宿区大久保寺院会館
斎場名 | 新宿区大久保寺院会館 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 大久保1-16-15 |
交通アクセス | JR山手線新大久保駅から 徒歩約2分 JR中央・総武線大久保駅から 徒歩約6分 東京メトロ副都心線東新宿駅から 徒歩約6分 都営大江戸線東新宿駅から 徒歩約6分 |
駐車場 | あり(最大10台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 |
- 参列者の多い葬儀
- 多方面からの参列者が多い
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
- 式場利用料をかけたくない
「新宿区大久保寺院会館」は、曹洞宗の寺院斎場で宗旨、宗派は問いません。
少人数の葬儀にも対応していますが、参列者が150名くらいの一般葬にも適しています。
最寄駅の新大久保駅から徒歩4分、大久保駅から徒歩8分という大久保通り沿いにある寺院で、参列者の方に場所が分かりやすい斎場です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑥久遠寺光明閣
斎場名 | 久遠寺光明閣 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 西新宿5-7-6 |
交通アクセス | 都営大江戸線西新宿五丁目駅から 徒歩約4分 |
駐車場 | あり(最大15台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | 会食室 |
- 参列者が50名程度まで
- 多方面からの参列者が多い
- 参列者の多い葬儀
- バリアフリーを必要とする
- 付添安置を希望
「久遠寺光明閣」は、法要や会合、研修にも利用されており、宗旨宗派を問わず利用する事ができます。
50名程度までの葬儀を行う事が出来、家族葬や一般葬向きのモダンな建物が特徴的です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑦四谷たちばな会館
斎場名 | 四谷たちばな会館 【民営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 須賀町14 |
交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から 徒歩約5分 JR中央・総武線信濃町駅から 徒歩約6分 都営大江戸線国立競技場駅から 徒歩約9分 JR中央・総武線千駄ケ谷駅から 徒歩約11分 |
駐車場 | あり(最大15台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 |
- 参列者が多い葬儀
- 駐車場のある施設を選びたい
- バリアフリーを必要とする
- 付添安置を希望
- 式場利用料を抑えたい
「四谷たちばな会館」は、日蓮宗妙性山正覚寺の運営する民営斎場で、仏教、神道、キリスト教、無宗教の場合に利用できる施設です。
最大150席の式場を備えていて、洋室、和室、控室、更衣室、駐車場なども完備されています。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑧法蔵寺
斎場名 | 法蔵寺 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 若葉1-1-6 |
交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から 徒歩約4分 東京メトロ南北線四ツ谷駅から 徒歩約8分 都営新宿線曙橋駅から 徒歩約8分 JR中央本線(東京~塩尻)四ツ谷駅から 徒歩約9分 |
駐車場 | あり(最大4台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 |
- 参列者が多い
- 綺麗な施設を選びたい
- 多方面からの参列者が多い
- 施設使用料を抑えたい
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
「法蔵寺」交通の便もよく、新しくきれいな施設で、会食施設や法要施設、多目的ホールもあり、様々な用途で利用されています。
収容人数も100名程まで対応しており、参列者の多くなる葬儀でも利用することができます。
ただ使用可能時間が、通夜は15時~21時30分、葬儀は10時~16時30分で原則として最終出棺は13時となっている事に注意する必要があります。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑨西念寺
斎場名 | 西念寺 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 若葉2-9 |
交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅から 徒歩約5分 東京メトロ南北線四ツ谷駅から 徒歩約5分 JR中央本線(東京~塩尻)四ツ谷駅から 徒歩約6分 JR中央線(快速)四ツ谷駅から 徒歩約6分 |
駐車場 | あり(最大5台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 |
- 仏式の葬儀
- 多方面からの参列者が多い
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
- 施設使用料を抑えたい
「西念寺」は、浄土宗寺院の西念寺が運営する寺院斎場です。
服部半蔵ゆかりのお寺でもある寺院で、境内には服部半蔵の墓と徳川信康の供養塔があります。
通常仏式の葬儀に利用することができます。
椅子席最大50席収容可能な1階式場と、2階和室をご利用することができます。50名様以内の参列者が見込まれる葬儀の場合、受付は式場内に設置しますが、50名様以上の場合には、テントの設営が必要です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑩長善寺 笠寺会館
斎場名 | 長善寺 笠寺会館 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 新宿区 四谷4‐4 |
交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から 徒歩約2分 東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から 徒歩約9分 JR中央・総武線千駄ケ谷駅から 徒歩約10分 JR中央・総武線信濃町駅から 徒歩約10分 |
駐車場 | あり(10台) |
設備等 |
- 駅から近い斎場を選びたい
- 中規模な家族葬
- 付き添い安置を希望
- 施設使用料を抑えたい
「長善寺 笠寺会館」は、最寄り駅から近く、アクセスの良さが大きなポイントの施設です。
式場の客席は80席まで対応、家族葬に向いていますが、規模に応じたお葬儀に対応できる式場です。また駐車場は10台までご利用することができます。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
小さなお葬式・新宿区にある葬儀場の口コミ
良い口コミ
(観音寺 祭儀場・小さな一日葬) アットホームなお葬式が出来て本当に良かったです。引用:小さなお葬式公式サイト
(観音寺 祭儀場・小さな一日葬) スタッフの方が親切で、葬儀プランや式場なども、満足のいく内容でした。引用:小さなお葬式公式サイト
(落合斎場・小さな一日葬) 本当に初めての事だったので来ていただいた担当の方に色んな細かいことも教えていただいたので不安もなく式を迎えられた。お花の事もこうした方がいい、ああした方がいいって事でその点については満足。家族葬だったのでいつもの家族の状態で父を送ってあげることが出来たので凄く良かったなと思う。引用:小さなお葬式公式サイト
(落合斎場・小さな一日葬) おかげさまでスムーズに滞りなく終わりました。色々と見積り段階から遺影のレイアウトなどもご無理とご配慮して頂いて感謝しています。 お花も写真以上に見栄えもよく、実際に式に来られた方もお喜びになられてとても良かったです。引用:小さなお葬式公式サイト
(最勝寺会館) とても綺麗で厳かなお寺です。 落合斎場が近いので葬儀をここで行って本当に良かったと思います。引用:Googleマップより
悪い口コミ
(観音寺 祭儀場) 駅前の大通りで、人がごった返しているところを避けるためか、地図を見ても少しわかりにくい場所にあると感じました。実際、道に迷ってしまった友人もいました。引用:安心葬儀口コミより
上記は、斎場へのアクセスが分かりづらく不満を感じたとの口コミです。
(最勝寺会館・小さな一日葬) CMで見ていた金額とかなりの差があったので多少不満だったが当日のスタッフが最後まで良くしてくれ、式場の皆様に感謝申し上げたい。引用:小さなお葬式公式サイトより
オプションを追加されると、その分金額が高くなります。
まとめ
新宿区で利用できる施設は寺院斎場が多く、比較的大人数に対応できる施設が多い印象です。
ただ施設使用料が必要な施設が多い傾向にあるので、費用を抑えたい場合は必要でない斎場を選ぶ必要がありそうです。
新宿区で施設使用料の負担がない施設を探すには、資料請求をして、おすすめ葬儀場をまとめた冊子を参考に検討してみると良いでしょう。
「小さなお葬式の(無料)資料請求」はとても簡単で、下記の封筒で届けてくれるので、お葬式の資料と分からずに受け取る事ができます。
- 希望の地域の葬儀場一覧
- 割引価格の見積もり書
- 小さなお葬式のパンフレット
- 喪主が必ず読む本
- 特別ご優待券(最大75,000円割引)
- etc.
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
コメント