「小さなお葬式」は、株式会社ユニクエストが展開するインターネットによる葬儀の紹介サービスです。
お葬式の「不透明を徹底的に透明に」という理念のもと「葬儀に必要な物品を全て含んだ価格」&「低価格」で、5つの定額プランを設定し、利用者が安心できる窓口となり、提携する葬儀社に葬儀の委託を行っていす。
出典元:小さなお葬式公式サイト
東京都で行った葬儀の平均費用は123万円(※対象期間:2021年2月~2022年5月 2022年5月 小さなお葬式自社調べ)
上記のようなデータもある中、小さなお葬式なら全国一律の定額プランで希望に沿った葬儀を行う事ができるので、料金面で安心できるサービスといって良いでしょう。
一方、気になるのは「小さなお葬式を利用して葬儀を行った方の口コミ」ではないでしょうか?
そこでこの記事では「小さなお葬式を利用して、江東区で葬儀を行った方の口コミ」を調査して紹介しています。
これから葬儀を検討している方は、是非参考にしてしてください。
小さなお葬式・江東区にある葬儀場を比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
施設名 | フェアウェルプレイス・ディア | 西大島ホール | INORIE | サポートセンター江東 | 霊巌寺 | 増林寺 | 雄松院 | 上妙寺慈音堂 |
式場 | 民営斎場 | 民営斎場 | 民営斎場 | 民営斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 | 寺院斎場 |
最寄り駅 | JR中央 「総武線亀戸」徒歩約11分 | 都営新宿線 「西大島駅」徒歩約4分 | 都営新宿線 「西大島」徒歩約4分 | 都営新宿線 「西大島」徒歩約4分 | 東京メトロ半蔵門 「線清澄白河」徒歩約2分 | 東京メトロ東西線 「門前仲町」徒歩約8分 | 東京メトロ半蔵門 「線清澄白河」徒歩約1分 | 都営新宿線 「大島」徒歩約11分 |
併設火葬場 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
江東区田区で小さなお葬式の葬儀を行えるのは上記の6ヵ所です。(2023年調査時)
※江東田区には火葬場がないため、近隣区の火葬場まで移動する流れとなります。
近隣では、町屋斎場(荒川区)・四ツ木斎場(葛飾区)・瑞江葬儀所(江戸川区)が候補になりますが、移動距離が近いほど負担が抑えられますので、斎場を選ぶ際のポイントとして押さえておくと良いです。
小さなお葬式・江東区にある葬儀場の基本情報
それでは、小さなお葬式のプランで使用する事ができる施設の基本情報を詳しく紹介していきます。
①フェアウェルプレイス・ディア
斎場名 | フェアウェルプレイス・ディア 【公営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 亀戸3-19-14 |
交通アクセス | JR中央・総武線亀戸駅から 徒歩約11分 東武亀戸線小村井駅から 徒歩約11分 東武亀戸線亀戸駅から 徒歩約11分 東京メトロ半蔵門線錦糸町駅から 徒歩約11分 |
駐車場 | あり(最大4台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | 会食室 |
- アットホームな葬儀を希望
- 一日一組の貸切りの葬儀がしたい
- 会食室を利用したい
- 個性的な演出をしたい
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
「フェアウェルプレイス・ディア」は、邸宅型の隠れ家的な斎場です。
1階がホール、2階がリビングのようなくつろげる空間で、中央に棺を置き上からスポットライトが当たる仕組みになっていて、美しい光に照らされた故人を囲みお見送りできるといった演出のできる特徴があります。
また個性的な演出として、ホールの照明の色を変えられたり、音響設備が整っていたり、絵や書を飾れるピクチャーレールなどが備わっていたりと、葬儀のこだわりがある場合に使いやすい設備が整っています。
式場収容人数は30席、対応会葬者数は約100名となります。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式の資料請求 ※資料はお葬式とわからない封筒で届けられます。
フェアウェルプレイス・ディアを利用した方の口コミ
本当に近い身内だけでおみおくりできて父も喜んでると思うし、私たちも悲しみつつも幸せな時間でした。 感謝しかありません。ありがとうございます。引用:小さなお葬式公式サイトより
初めてのことで親切に教えていただき、とても助かりました。 ロビーが広くて、参列者が和やかに送り出すことができて、よかったです。引用:小さなお葬式公式サイトより
お花の飾りがとても素敵でした。こじんまりして清潔感がありました。 スタッフの方々も親切に接して下さいました。ありがとうございました。引用:小さなお葬式公式サイトより
②西大島ホール
斎場名 | 西大島ホール 【民営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 大島1丁目21-6 |
交通アクセス | 都営新宿線西大島駅から 徒歩約4分 東京メトロ半蔵門線住吉駅から 徒歩約11分 都営新宿線住吉駅から 徒歩約11分 都営新宿線大島駅から 徒歩約12分 |
駐車場 | あり(最大5台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | バリアフリー・会食室 |
- バリアフリーを必要とする
- 50名程で会食室を利用したい
- 綺麗な施設を選びたい
- アットホームな葬儀を行いたい
- 付き添い安置を希望
「西大島ホール」は、大正10年に創業し100年の歴史がある、江東区の老舗葬儀社大原セレモニーハートの運営する民営斎場です。
少人数での家族葬から一般的な葬儀まで執り行うことができ、法事・法要、お別れ会にも対応できて、安置室も完備しています。
全館バリアフリーで、エレベーターも完備。高齢の方や足元の不自由な方の参列にも配慮する事ができる施設です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
西大島ホールを利用した方の口コミ
清潔な施設で、担当以外のスタッフの方の対応もとても良かったです。 担当者の方は、丁寧かつわかりやすく説明して下さり、迷った時には一般的なものや他の例をあげて選択しやすくして下さいました。良い所をご紹介いただいて満足しています。引用:小さなお葬式公式サイトより
アットホームな雰囲気で、父を見送ることができて 家族皆満足のいくお葬式をすることが出来ました。 特に湯灌という儀式、棺に思い出の品々、花々を 入れる儀式がとても印象に残っています。 スタッフも心温まる気遣いが多く満足しています。引用:小さなお葬式公式サイトより
とても良い葬儀になりました。 スタッフの方とも優しい下さり感謝致しております。 今後も何かありましたら是非利用させて頂きたく存じます。引用:小さなお葬式公式サイトより
③INORIE
斎場名 | INORIE 【民営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 大島1-38-4 |
交通アクセス | 都営新宿線西大島駅から 徒歩約4分 都営新宿線大島駅から 徒歩約11分 東京メトロ半蔵門線住吉駅から 徒歩約12分 都営新宿線住吉駅から 徒歩約12分 |
駐車場 | あり 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | バリアフリー |
- 少人数の葬儀
- バリアフリーを必要とする
- 家族だけのゆっくりとした雰囲気で送りたい
- 1日1組の貸切の葬儀がしたい
- 付き添い安置を希望
- 伝統的な葬儀の雰囲気で送りたい
「INORIE」は、2022年5月にオープンした小規模な家族葬に特化した会館です。
規模は15名まで対応可能、1日1組様限定でお使いいただける、ホテルのように高級感のある内装が特徴的です。
また会館の設備やサービスのクオリティに徹底的にこだわりを持っていることが、他との違いとしてあげられます。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
友人が小さなお葬式を依頼し、お母様の葬儀を行ったと聞き、満足だったと言っていたので、私も依頼しました。わかりやすい内容で、少人数でしたので良かったです引用:小さなお葬式公式サイトより
少人数ならではのいいお見送りができました。満足しております。引用:小さなお葬式公式サイトより
④サポートセンター江東
斎場名 | サポートセンター江東 【民営斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 大島1-36-12 |
交通アクセス | 都営新宿線西大島駅から 徒歩約4分 東京メトロ半蔵門線住吉駅から 徒歩約11分 都営新宿線住吉駅から 徒歩約11分 都営新宿線大島駅から 徒歩約11分 |
駐車場 | なし 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | バリアフリー・会食室 |
- 貸切で葬儀を行いたい
- 多方面からの参列者が多い
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
- 宿泊を希望
「サポートセンター江東」は、家族葬向けの斎場です。
会場着席数は40席、対応会葬者数は100名程度まで対応できます。
宗旨宗派を問わず利用でき、1喪家だけの使用なので自宅のようなアットホームな雰囲気で故人を送る事ができます。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
連絡してからの対応がとても早かった 価格設定もわかりやすかった。わからない事は教えて頂きスムーズに式を終えることができました引用:小さなお葬式公式サイトより
通夜を行わない告別式だけのプランでしたが、とても良かったと思います引用:小さなお葬式公式サイトより
⑤霊巌寺
斎場名 | 霊巌寺 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 白河1-3-32 |
交通アクセス | 東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から 徒歩約2分 都営大江戸線清澄白河駅から 徒歩約2分 都営大江戸線森下駅から 徒歩約10分 都営新宿線森下駅から 徒歩約10分 |
駐車場 | あり (最大40台) |
設備等 |
- 参列者の多い葬儀
- 駐車場のある施設を選びたい
- 駅から近い斎場を選びたい
- 格式の高い寺院で葬儀を行いたい
- 施設使用料をかけたくない
- バリアフリーを必要とする
「霊巌寺」は、東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅から徒歩2分にある寺院で、日蓮宗・創価学会・キリスト教は対応ができません。
式場内着席人数は、本堂:80席・ホール:200席大人数を収容できる斎場で、式場使用料が必要となります。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑥増林寺
斎場名 | 増林寺 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 深川2-19-13 |
交通アクセス | 東京メトロ東西線門前仲町駅から 徒歩約8分 東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から 徒歩約8分 都営大江戸線清澄白河駅から 徒歩約8分 都営大江戸線門前仲町駅から 徒歩約8分 |
駐車場 | あり (最大25台) |
設備等 | 会食室 |
- 参列者の多い葬儀
- 大人数で会食室を使用したい
- 式場使用料を抑えたい
- 少人数の家族葬
「増林寺」は曹洞宗の寺院で、平成11年、葬儀・法事の式場、多目的ホールなどが建設され、 宗派を問わず利用することができます。
1階本堂は椅子席が150席・1階書院は法事、会食、控え室に利用可能です。
2階書院は、法事、会食、控え室に利用可能です。12畳が3室あり、70名まで利用できます。 大人数で会食ができる事が特徴です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑦雄松院
斎場名 | 雄松院 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 白河1-1-8 |
交通アクセス | 東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から 徒歩約1分 都営大江戸線清澄白河駅から 徒歩約1分 都営大江戸線森下駅から 徒歩約10分 都営新宿線森下駅から 徒歩約10分 |
駐車場 | あり(最大3台) 近隣に有料駐車場あり |
設備等 | 会食室 |
- 50名程で会食室を利用したい
- 駅から近い斎場を選びたい
- 電車での参列者が多い
- バリアフリーを必要とする
- 付き添い安置を希望
「雄松院」は、コンクリート製の重厚な山門が存在感がある浄土宗の寺院です。
本堂も大きくありませんが、静かにひっそりとした雰囲気のお寺と評価が高いです。
清澄白河駅から徒歩1分にあり、アクセスの良さが魅力的です。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
⑧上妙寺慈音堂
斎場名 | 上妙寺慈音堂 【寺院斎場】 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 東砂1-4-6 |
交通アクセス | 都営新宿線大島駅から 徒歩約11分 都営新宿線東大島駅から 徒歩約11分 都営新宿線西大島駅から 徒歩約19分 東京メトロ東西線南砂町駅から 車で約4分 |
駐車場 | あり (最大15台) |
設備等 | バリアフリー・会食室 |
- 駐車場のある斎場を選びたい
- バリアフリーを必要とする
- 大人数で会食室を利用したい
- 歴史のある斎場で葬儀を行いたい
- 駅から近い斎場を選びたい
- 付き添い安置を希望
- 式場使用料を抑えたい
「上妙寺慈音堂」は、400年近い歴史があるお寺の斎場です。
家族葬や一般的な規模のご葬儀など、どなたでも利用することができます。
1階ホールは60名、2階ホールは72席利用可能で、控室は2室あります。 エレベーター完備で、車いす用のトイレもあるバリアフリー設計ですので、ご年配の方など安心してご参列いただだくことができます。
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
小さなお葬式・江東区にある葬儀場の口コミ
良い口コミ
(小さな一日葬・フェアウェルプレイス・ディア) 一日だけでもお別れの時間を作れたのでゆっくりと見送ることが出来ました。引用:小さなお葬式公式サイト
(小さな家族葬・フェアウェルプレイス・ディア) お世話になりありがとうございます。 参列された方からもいいお葬式だったと言っていただきました。引用:小さなお葬式公式サイト
(小さな一日葬・西大島ホール) 格安な料金とは思えないほどの心遣い頂いてありがとうございました。引用:小さなお葬式公式サイト
(小さな一日葬・西大島ホール) 料金の内容が明確でよくわかった。できるだけ費用を抑えていただいた。引用:小さなお葬式公式サイト
悪い口コミ
(フェアウェルプレイス・ディア) お世話になりました。満足のいく葬儀となり、感謝申し上げます。 1点だけ、式が始まってから、スタッフの方が作業する音が気になりました。引用:小さなお葬式公式サイト
事前に調べる事も必要 「小さなお葬式」の資料を取り寄せ提携している葬儀社と葬儀場を確認しておくと良い。 資料の取り寄せは無料だ。 自分の場合は、他社と比較して「小さなお葬式」だけが知っている葬儀場と提携していので事前に登録しておいた。 親が亡くなった時にその葬儀場を希望するとその葬儀場を管理する葬儀社が来て、葬儀の日程等は葬儀社との打ち合わせになる。 基本の葬儀費用は「小さなお葬式」に支払い、他のオプションは葬儀社との打ち合わせで決める事になる。 「小さなお葬式」に葬儀社と葬儀場を完全におまかせしてしまうと不満足な葬儀になる可能性もあるので、事前に調べておく事をおすすめする。
引用:みん平より
上記の口コミのように「小さなお葬式」は無料で資料請求をすることができます。
また余裕のある方であれば、他社との価格比較も行っておくと良いです、いずれも資料請求は無料で行う事ができます。
まとめ
江東区には火葬場がないので、火葬の際は近隣区にある火葬場に移動する必要があります。
移動距離が遠いほど負担は大きくなりますので、火葬場付近の施設情報も調べておくのも良いと思います。
「小さなお葬式の(無料)資料請求」はとても簡単で、下記の封筒で届けてくれるので、お葬式の資料と分からずに受け取る事ができます。
- 希望の地域の葬儀場一覧
- 割引価格の見積もり書
- 小さなお葬式のパンフレット
- 喪主が必ず読む本
- 特別ご優待券(最大75,000円割引)
- etc.
\無料の資料請求で5万円割引/小さなお葬式公式サイト
コメント